AACA CUP ♯8戦
お盆休み最終日もレース❗️
毎月恒例のKINAN AACA CUP、今月は茹だる暑さの中での開催でした。
恒例のケンジ先生キッズスクールでは下り坂でも安全に止まれるブレーキ方法をレクチャー、いざという時の急制動にも役立つので、是非マスターしてもらいたいです。
レースの方はというと、1ー1カテゴリーではBS、Yamanakako、キナンが中心となってレースが展開されていくが、出走人数も多く中盤まで様子を見て、後半に勝負をしていく作戦。
序盤、この暑さ、有力選手も多い中では動きはあまり見られないが単発的な動きを後ろからチェックしていく、前回もそうだったが後半にかけて逃げを吸収しての展開が多いので、あまり無理はせず様子見程度。
次に大喜が数名と抜け出して、その後中島さんも合流し集団との距離を離していく、有力選手が大体入った7.8人が逃げとして形成され、レースはしばらく小康状態に。
速くないペースとはいえ毎周補給エリアは大混雑。自分の元へ補給員を持たない選手達からボトルの催促が毎周回のようにある、自分の補給も不足気味だったが、毎周回取ればいい話。さすがにこの暑さだ、冷えたボトルを供給する。
"AACA CUPでは審判車からも補給は出来ます!が、逃げが形成されるとメイン集団には付かないので御注意を!なかなか難しいかと存じますが、他チームの補給員にお願いするなど、各自何らかの対策をとって頂けたらなと思います!"
さて、レースは中盤から後半までに逃げとの差がどんどん開き、勝負は前の7.8人でほぼ決まる展開。
集団から抜け出しても風が強くすぐに戻される感じ。そのまま最終盤、逃げ集団も人数を減らし4名に、こちら集団は5位争いのスプリントに陣さん、椿を送り込むようために練習も兼ねて列車を作る。荒井にスピードを上げてもらい次に自分が出るはずが、脚が攣りかけで出れない。すぐにチェンジし陣さんにお願いする。陣さんがそのまま先頭でコーナーを抜けフィニッシュ。
逃げ集団では各チーム1名ずつの勝負になり、最後は中島さんの2位が最上位となりました。
もう一枚、逃げに入れていたらさらに有利な展開だったか。ど平坦のAACAといえど、なかなか難しいのがレースだ。
:kids race!
:ワコーズ製品でレース後はしっかり洗車
名古屋オールスター競輪
8/17日はオールスターけいりん開催中の名古屋競輪へお邪魔してきました。
さすがオールスターG Iレース! 全国各地からファンが駆けつけていました。なんと北海道から飛行機を使って観戦の方も❗️
そんな大きな大会のイベント会場で、バンクリーグの告知イベントを行ってまいりました。
バンクリーグは日本初のトラックレース対抗戦で、国内の競輪場を舞台に日本トップレベルのロードレースチームが集結し、熱く競い合うレースとなっております。
初めての試みになるので、レースをする我々もどんな大会になるのか全くの未知な状態、皆さんと一緒にバンクリーグを盛り上げていけたらいいなと思っています!!
第1戦は 名古屋競輪 8/23 金曜日 PM18:00からです
名古屋駅からも程近いので、是非お立ち寄りください !お待ちしております。
ちなみに第2戦は8月30日 金曜日の三重県 松阪けいりんで行われます!
昨年のプレイベントの様子↓
ひるドキ!いなbee ラジオ
先日、2ヶ月ぶりとなるラジオ、いなべFMへ出演してきました!
いなべFMには5回目の出演となります。今回もパーソナリティの横山 かおりさんのトーク力に助けられながら、のびのびとやらせて頂きました!
沢山、告知したいことがあったのですが、いつも時間があっという間に過ぎちゃいます。
番組ではチームの情報やイベント情報が満載なので、次回も是非お聞きください!
メッセージもお待ちしております!
IRC CUP‼️ // IRC presents aaca cup
いつも大変お世話になっている井上ゴム工業,様ことIRC TireがAACA CUP
とコラボ! IRC presents KINAN AACA CUPとして開催されまして
いつもより賑やかで華やかな会場の雰囲気でワクワクしました。
IRCさんも東海の地元企業!
東海ローカルレースやイベントでいつも盛り上げてくださる
・BUCYO COFFEE / CLT
冬でもシクロクロス等で1年中お世話になっている方達とのレースで
今回はよりアットホームなAACAになりました。
今日はAACA CUP‼️1日の始まりはBucyo coffeeとアスリチューンで。☕️🍴 #athletune #bucyocoffee #aacacup #コーヒー大好き #ポケットエナジー
BUCYOCOFEE で使えるFood ticketも配布されるなど、なんとも豪華な参加賞となりました。
朝一のレースは井上社長のご挨拶を号砲としてスタート
出走を待つものはいつもより緊張した様子が印象的でした。
昼過ぎに出走の自分たちもレース時間が近づくにつれてボルテージが上っていきます。
今回も1ー1クラスは5キロ20周の100キロ
先週の全日本での落車の怪我であまり乗れておらず、思っている以上に痛むので、どこまで踏めるか。しかしレースが始まると忘れてしまえるのでレースなかの方が楽なのかもしれない。。
号砲、逃げが決まるだろう、積極的に動いて逃げでの勝負をすると決めスタート、いつも通り集団は活性、5周目くらいまでは皆元気抜け出せる雰囲気ではない。少し落ち着きかけるとこで椿を含む3名が抜け出す、
暫くは一定のタイム差が続き後半に徐々に詰まり、残り30〜40キロ付近から集団が活性化、それからゴールまでは自分からは動かないものの、前に抜け出そうという動きに脚を使いながらも追いかける展開。そのままラスト1周へ元喜が抜け出した、余り脚はの追ってないが、スプリントの準備に。勝てる位置ではない(5〜10番手)中途半端な位置どりのまま(落車後で少しの恐怖心を持ったまま最終コーナーへ)なだれ込みゴールでした。
今回もキッズスクールが開催され、バイクコントロールを中心に練習してもらいました!
会場も盛り上がり、是非第2回IRC/AACA CUPに期待!!
Feel good! #IRCtire #irctire#IRC #tubeless
7年程前から自分の足元を支えて頂いております!
全日本選手権 🇯🇵national championship
今年もロードレースの日本チャンピオンを決める全日本選手権が行われました。
会場は2020東京Olympic、ロードレース種目のゴール地点にもなっている
FUJI SPEED WAY。
1周10.8km×21周=227km。
サーキットコース+外周路を含めた、見た目以上にテクニカルでハードなコース。
チームからは7人出走、昨年のチャンピオンチームではあるが、オリンピックを見据えた海外で活動している選手も揃って出場しており、今年も変わらずチャレンジャーとしてレースに挑みました。
様々なカテゴリーで落車が多発しているという事前情報を得ていましたが、サーキットという性質上、レーシングカーのオイル等が染み込んでいて滑りやすいのは周知しているが、レースウィーク初日から雨が降りしきっていることで、洗い流されていると思い、タイヤセッティングをグリップに振る選手が多い中、いつもとかわらないセッティングでスタート。
これが完全に裏目に出てスタート直後から安定したコーナリングを見出せずに
数周したとこでスリップダウン、そのままDNF。
チームとしてもエースの山本選手を上位に送り込めず悔しい結果になりました。
冬季のシクロクロス等でシビアなタイヤセッティングを施し、微妙な感覚に気を使っている自分としてはもっと慎重に行くべきだったと悔やんでいます。少し自分を過信していたのかもしれません。
これを書いといて恐縮ですが、皆さんも走行前には適切な空気圧、バイクチェックを今一度!
photo:Syunsuke FUKUMITSU
School Week! 〜小学校訪問〜
先週と昨日は、、TOJの熱狂、興奮さめやらぬ、三重県いなべ市で合計3つの小学校へ
ウィーラースクールの講師役として訪問してきました。(総勢450人!!!
今回も警察の方に協力して頂き、しっかりと自転車のルール、交通マナーを学んでもらいました。
お堅い話ばかりでは飽きてしまいます。。ですが我がチームにはけんじ先生がいるので安心。楽しく学んでもらうために笑いを交えつつ、色々工夫をしながら座学を進めていきました。さすが大阪出身である先生、真骨頂。見せつけられました。
小学生の皆んなは最後まで熱心に僕らの話を聞いてくれていました。
続いて実際に自転車に乗ってもらい、一本橋やスラロームに挑戦‼︎
これが簡単そうに見えて、意外と難しい。
まっすぐ走る・いきたい方向に曲がる・止まる。この3つの基本が楽しく安全に乗れる大前提。低学年の皆んな、これから中学校に進級し、自転車に乗る機会が増えるであろう高学年の生徒にも繰り返し伝えさせてもらいました。
あ、最初に言っておくべきことでしたが、ヘルメット ‼︎ 自転車に乗る際には必ず装着してくださいね!
これを見た親御さんも今一度、大切なお子さんの命を守るため、ヘルメットのあご紐などのチェックをしてあげてくださいね。(もちろんご自身のも!!)